• お問い合わせ
  • 電話
  • サイトマップ

工事情報

上士幌東4線農道改良工事

工事名 上士幌東4線農道改良工事
発注者名 上士幌町
施工場所 上士幌町
工期 平成26年6月26日~平成26年10月20日
工事概要

流末水路の整備と農道の排水管・桝設置・道路改良の工事です。桝と管が大きく、クレーンを使用して設置しました。

 完成
完成
 完成
完成

上士幌東2線1号線改良工事

工事名 上士幌東2線1号線改良工事
発注者名 上士幌町
施工場所 上士幌町
工期 平成26年5月29日~平成26年9月30日
工事概要

当社資材庫東側に面した延長300m程の道路改良工事で路肩内側に横断排水を縦断的に設置する工事でした。

 完成
完成

作業状況

畑地帯(支援)北鹿追地区61工区

工事名 畑地帯(支援)北鹿追地区61工区
発注者名 北海道十勝総合振興局
施工場所 鹿追町
工期 平成26年5月22日~平成26年12月19日
工事概要

鹿追町北鹿追地区の 区画整理工・暗渠工・石礫除去工 工事で
す。天候・受益者等に恵まれ、全体的にスムーズに完了出来た現場でした。


暗渠掘削
 パイプ布設
パイプ布設

コミュニティーセンター線道路改良舗装工事

工事名 コミュニティーセンター線道路改良舗装工事
発注者名 上士幌町
施工場所 上士幌町
工期 平成26年5月1日~平成26年9月30日
工事概要

上士幌町役場北側に道路を新設する工事です。保育園も隣接していたので、施工場所の安全管理・騒音等には特に注意して施工しました。

 着工前
着工前

完成

釧路太陽光発電所建設工事

工事名 釧路太陽光発電所建設工事
発注者名 清水建設 株式会社
施工場所 釧路市
工期 平成26年4月1日 ~平成26年7月31日
工事概要

釧路市の益浦地区44,000m2、望洋地区24,000m2のうち益浦地区を担当しました。傾斜地での施工だったので難しい部分もありましたが、無事に終了出来ました。

 基礎施工
基礎施工
 パネル取付完了
パネル取付完了

平成26年度 町道等維持管理業務

工事名 平成26年度 町道等維持管理業務
発注者名 上士幌町
施工場所 上士幌町
工期 平成26年4月1日~平成26年11月10日
工事概要

上士幌町内の道路等を維持管理しています。

 町道等維持管理業務
除雪
 町道等維持管理業務
路面整正

市道八戸の沢線道路改良舗装工事

工事名 市道八戸の沢線道路改良舗装工事
発注者名 株式会社 長谷川建設
施工場所 陸前高田市
工期 平成25年11月18日~平成26年3月11日
工事概要

岩手県の道路新設工事です。株式会社長谷川建設様が元請業者になり、当社(川村組)の施工は工事全般です。転石が多く苦労しました。

 完成
完成
 転石破砕
転石破砕

一般国道273号 上士幌町 上士幌道路維持除雪外一連工事

工事名 一般国道273号 上士幌町 上士幌道路維持除雪外一連工事
発注者名 北海道開発局 帯広開発建設部
施工場所 上士幌町
工期 平成25年10月1日~平成27年9月30日
工事概要

上士幌町R241交点から三国トンネル出口までの道路維持・除雪工事です。この年はゲリラ豪雨などやドカ雪などが多発する傾向にありました。また維持工事を担当して十数年、初めての熊の事故を経験しました。

 道路清掃
道路清掃
 定期巡回パトロール
定期巡回パトロール

事業課管内道路維持管理業務

工事名 事業課管内道路維持管理業務
発注者名 北海道十勝総合振興局
施工場所 上士幌町、士幌町、音更町
工期 平成26年4月1日~平成27年3月31日
工事概要

上士幌町内の道路等を維持管理をしてます。

 除草
除草

作業状況

上士幌北地区 新誠排水路52号工区工事

工事名 上士幌北地区 新誠排水路52号工区工事
発注者名 北海道開発局 帯広開発建設部
施工場所 上士幌町
工期 平成25年10月23日~平成26年3月25日
工事概要

上士幌町北部の明渠排水路工事です。既存の積ブロックを解体し、PC柵渠を水路に、また落差工2基、函渠工2箇所等コンクリート施工もありました。

 完成
完成

函渠工完了

一般国道273号 上士幌町 上士幌道路維持除雪外一連工事

工事名 一般国道273号 上士幌町 上士幌道路維持除雪外一連工事
発注者名 北海道開発局 帯広開発建設部
施工場所 上士幌町
工期 平成24年4月1日~平成25年9月30日
工事概要

上士幌町R241交点から三国トンネル出口までの道路維持・除雪工事です。この年4月上旬からの暴風雪で越境してスタック車両の救出、12月の豪雪により上川方面に越境し路線の確保を行いました。この功績により26年度に帯広開発建設部部長表彰を頂きました。

 スタック救出
スタック救出

人力除雪

糠平北区8号線道路改良舗装工事

工事名 糠平北区8号線道路改良舗装工事
発注者名 上士幌町
施工場所 上士幌町
工期 平成25年9月27日~平成26年1月31日
工事概要

糠平市街の老朽化した道路改良工事です。かなり昔に整備された道路だったので、地下に何が入っているかわからない状態での工事でした。突然出てくる水道管、温泉管等に注意して慎重に作業しました。

 完成
完成
 縦断管の設置
縦断管設置

上士幌中学校グランド整備工事

工事名 上士幌中学校グランド整備工事
発注者名 上士幌町
施工場所 上士幌町
工期 平成25年8月30日~平成25年11月30日
工事概要

上士幌中学校グランドの土質改良工事です。砂と表土を混合し透水性を高めました。

 着工前
着工前
 完成
完成

利別川改修工事(利別川上流地区)町道千歳橋下部工(補正・明許)

工事名 利別川改修工事(利別川上流地区)町道千歳橋下部工(補正・明許)
発注者名 北海道十勝総合振興局
施工場所 足寄町
工期 平成25年7月26日~平成25年12月20日
工事概要

掘削工 V= 9,950m3 橋梁下部工 1 式
逆T式橋台 1 基(A-2)  壁式橋脚 1 基(P-2) 護岸工1 旧橋撤去工 1 式  旧橋を解体し橋台と橋脚を施工し橋梁護岸を行いました。

 旧橋解体
旧橋解体

完成

畑地帯(支援)居辺地区61工区

工事名 畑地帯(支援)居辺地区61工区
発注者名 北海道十勝総合振興局
施工場所 上士幌町
工期 平成25年6月20日~平成25年12月10日
工事概要

上士幌町居辺地区の暗渠工事です。粘性土がきつい土地であり、圃場によっては暗渠工と共に土壌改良工も施工しました。

 暗渠パイプ布設
暗渠パイプ布設
 土壌改良剤投入撹拌
土壌改良

北門地区農道改良舗装第3工区工事

工事名 北門地区農道改良舗装第3工区工事
発注者名 上士幌町
施工場所 上士幌町
工期 平成25年5月31日~平成25年9月10日
工事概要

軟弱地盤の道路改良舗装工事です。毎日、登下校の時に大きな声で挨拶をする北門小学校の児童が印象的でした。

 完成
完成
 舗装作業
舗装

本町北1丁目通線道路改良舗装工事

工事名 本町北1丁目通線道路改良舗装工事
発注者名 上士幌町
施工場所 上士幌町
工期 平成25年5月31日~平成25年8月30日
工事概要

上士幌町内の道路改良舗装工事です。排水(浸透桝)・掘削・路盤・舗装の工事。川村組本社前の道路でした。

 完成
完成

常磐自動車道山元工事

工事名 常磐自動車道山元工事
発注者名 清水建設 株式会社
施工場所 宮城県山元町
工期 平成23年1月12日~平成26年3月26日
工事概要

宮城県と福島県を結ぶ高速道路の新設工事です。清水建設株式会社様の下請け工事になり、当社(川村組)の施工担当は護岸工事・排水工事です。

 護岸完成
護岸完成
 排水路完成
排水路完成

本町北1丁目通線道路改良舗装工事

工事名 本町北1丁目通線道路改良舗装工事
発注者名 上士幌町
施工場所 上士幌町
工期 平成24年10月1日~平成25年1月31日
工事概要

上士幌町内の道路改良舗装工事です。排水(浸透桝)・掘削・路盤・舗装の工事。


完成

畑地帯(支援)居辺地区 第1工区

工事名 畑地帯(支援)居辺地区 第1工区
発注者名 北海道十勝総合振興局
施工場所 上士幌町
工期 平成24年9月18日~平成24年12月10日
工事概要

上士幌町居辺地区の暗渠及び土壌改良工事です。土地柄で表土の下は粘土層が多いため、特殊改良剤と掘った粘土層を混ぜて元に戻すという工事です。作業後の重機洗浄は徹底して行いました。

 土壌改良剤投入撹拌
土壌改良
 土壌改良剤撹拌状況
撹拌

株式会社川村組

〒080-1408
北海道河東郡上士幌町字上士幌東2線234番地
TEL 01564-2-3131
FAX 01564-2-4847

ISO9001
Copyright © 2015 Kawamura Corporation.Ltd.
All rights reserved.